一橋大学MBAプログラムの在学生と修了生の自己研鑽・切磋琢磨の場として、また在学生と修了生のネットワーキングの場として、定例の「戦略的経営者研究会」を開催しています。
当研究会は、MBAプログラムの学生幹事が中心となって、企画やゲストスピーカーの招聘を行っています。
一橋大学MBAプログラムの現役生と修了生であれば、どなたでもご参加いただけます。
研究会の詳細に関しては、こちらをご覧ください。
今後の研究会
第22回研究会開催
第22回戦略的経営者研究会は、RIZAP株式会社取締役でchocoZAP事業責任者の村橋和樹様にご登壇いただきます。
chocoZAPは2022年7月の立ち上げからわずか1年で、ジムフィットネス会員数日本一となりました。
先行する24時間ジムが多数ある中、なぜchocoZAPは短い期間で会員数トップになれたのでしょうか。またRIZAPという看板事業を持つ企業が料金からシステムまでその真逆とも言える新規事業を立ち上げ、成功へと導くことができたのは、どのような要因によるのでしょうか。後発の立場からの競争戦略や新業態確立のための組織能力など、急成長の裏側をお話しいただきます。
今後のChocoZAPの展望やRIZAP社の戦略、さらに、これまでのキャリアの歩みと経営者としての目標なども語っていただきますので、皆様ふるってご参加ください。
日時:2024年1月25日(木)18時30分~20時00分
テーマ:「ジムフィットネス業界の新業態開発と今後の展望」
講演者:村橋 和樹氏(RIZAP株式会社取締役 chocoZAP事業責任者)
講演形式:一橋大学千代田キャンパス大講義室とオンラインライブ配信のハイフレックス形式
参加費:無料
※満席に達した場合はお申し込みを締め切らせていただきます。
※講演は日本語で行われます。This session is to be held in Japanese.
下記フォームよりお申し込みください。
会場にて参加をご希望の方はこちら
オンラインにて参加をご希望の方はこちら
<村橋 和樹氏 プロフィール>
RIZAP株式会社取締役 chocoZAP事業責任者
大学卒業後、新卒で健康コーポレーション株式会社(現RIZAPグループ株式会社)に入社。RIZAPの関西エリアスーパーバイザーとして13店舗の統括を経た後、新規事業の暗闇フィットネス「EXPA」の事業責任者に着任。コロナウィルス流行までに全国15店舗を展開。
その後RIZAP株式会社執行役員、経営企画部門の責任者となり、コロナ禍での新たな事業戦略として、2021年10月に24時間ジム「FIT PARK24」(現chocoZAP)を立ち上げる。約1年に及ぶ徹底したテストマーケティングを経て、2022年7月にchocoZAPを正式にリリース、その後更に1年が経った2023年8月に日本一の会員数のジムとなる。
2023年7月同社取締役に就任。
過去の研究会の一覧
![]() 第21回研究会 2023年11月24日 柏崎刈羽原子力発電所見学「原子力発電所再稼働に向けた取り組みを知る」 |
||
![]()
「AIの最新情報とエヌビディアの事業戦略」 |
![]()
「経済学でビジネスを動かせ!ビジネス課題に学知を活 |
|
![]() 「CVCの裏おもて:オムロンの投資共創戦略」 |
![]() 「伝統的日本企業の改革に求められる戦略とその実行 ― 周囲を巻き込み、戦略を実現するリーダー像に迫る」 |
|
![]() 「CFOのキャリアプランとスタートアップにおけるマネジメント」 |
![]() 「アフターデジタル時代に経営者がとるべき行動」 |
|
![]() 「デジタルイノベーションを実現する組織能力の構築」 |
![]() 「サンリオの挑戦/老舗企業の変革をどう推進するか」 |
|
![]() 「星野リゾートの経営戦略」 |
![]() 「先が見えない時代、キャリアをどうデザインするか?」 |
|
![]() 第8回研究会 2022年6月25日 |
![]() 第7回研究会 2022年5月21日 |
「戦略的経営者研究会」の概要
■研究会の主催・名称:一橋大学大学院経営管理研究科三枝匡経営者育成基金「戦略的経営者研究会」
■当研究会の目的:ビジネスの第一線で活躍されている方のお話を直接伺うことで、経営人材育成の一助とする。
■対象者:一橋大学MBAプログラムの在校生、修了生、教員のうち希望者
■参加費:無料(見学等で実費が発生する場合、自己負担となります)
■開催場所:一橋大学千代田キャンパスでの開催をメインとしておりますが、学外の施設見学等を行う場合もございます。
研究会に関するお問い合わせは、こちらからお願い致します。